常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2013-12-28から1日間の記事一覧

pending(回答)

UG先生からの指名に応えさせていただきます。 cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20131228/1388190004 pendingというと「〈問題業務などが〉未決定[未完]の」という意味の形容詞が想起されがちですが,今回のpendingは前置詞で「…の間, …じゅう」というduring…

reap

こういうreapの用法も押さえておきたいですね。reapは「刈る」「収穫する」という意味がありますが、「利益や賞を得る」という意味もあります。ここは農作物なので文字通り、reapの2つの意味がかけてあります。しかしどのような辛さなのでしょうか。いつか…

make the team

スピードスケート女子500メートルの岡崎朋美選手がソチ五輪出場の夢に破れ、引退を示唆しました。make the teamは「代表に選ばれる」ですね。for以下を言わないときには、teamの前にOlympicを入れると分かりやすいと思います。(Shou-VR*)Speed skating:…

reinforcements

reinforcementsと複数になると「援軍」になります。復習程度です。(UG) First U.N. reinforcements arrive in South Sudan The first peacekeeping reinforcements arrived Friday in South Sudan as the United Nations warned that tensions remain danger…

the hordes

福袋の話題です。アップル関連の記事ではhordeがやたら登場します。トルコ語の「野営地」から英語に入ったこの語の第一義は「遊牧民の群れ」。そこから「大群、多数」という意味が生まれてきました。ただ、「大群」といえば、極端な話crowdでもいいのですが…

catch-twenty-two #2

catch-twenty-twoに着目しました。この表現は以前ブログにも登場しており(cf.catch-22 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から)、尚且つUG先生がお勧めして下さいました単語帳にも掲載されておりましたので、確認程度ではございますが、「板ばさみ, ジレンマ…

knot

knotは「結び目」あるいは「ねじれ目」でお馴染みですが文中では第五語義の「<体の部位の>緊張, 締めつける感じ」(『Wisdom英和辞典(第3版)』三省堂)となります。確認のためOxford Dictionaries Onlineも参照してみますと’ an unpleasant feeling of tigh…

Porta Potties

今日は家の書斎で、腰と目が悲鳴をあげるほどマックと格闘してきました。ここいらで少し休みをということでabc.newsをサーフしていたらこの表現に出会いました。 建設現場やコンサート会場などで見かけるあのトイレには商標登録をされた名称があったのですね…

turn the tables#2

安倍首相の靖国参拝に対する米国との影響についての記事です。 Abe bets U.S. alliance, ratings can weather Yasukuni visitUntil recently, U.S. officials had seen Abe as restraining his nationalist instincts and been inclined to blame China and …

pending an investigation

pendingの用法には注意が必要です。Koyamamoto大先生はこれを生徒にどのように教えますか。(UG)Panhandle Police Shoot and Kill Teen Driver A Florida teenager is dead after being shot by police during a high-speed chase. The Pensacola Police De…

crumple up 2013 and throw it away

NYTのNew York Todayから。crumple upには「(紙などを)もみくちゃ、くしゃくしゃにする」「(人を)倒す、ボコボコにする」という意味がありますが、throw it awayを伴うと 「なかったことにする、帳消しにする」という日本語に相当することが分かります。…

footprint #3

footprintは「足跡」ですが、「(経済・外交・軍事などの)拠点、ベース」という意味もあることは何度か指摘してきましたが(例:With exports rising, US cities expand their global footprint--http://www.cnbc.com/id/101171628)、またぞろ用例がありま…