常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

abhorrent#2

 CIAの長官が取り調べの実態について発言しました。
 取り上げる単語は"abhorrent"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)によると「嫌悪を催させて,忌々しい」などという意味がありました。OD"Inspiring disgust and loathing; repugnant"と定義されています。接頭語"ab-"は「離脱」を意味しており,例えば,"ab-normal"「普通から離れる→異常」が挙げられます。また,"hor"は"tremble", "shudder"を示すようです(https://www.vocaboost.net/etymologies/hor.html)。したがって"abhor"には「酷いことに堪えられずに離れる」というニュアンスがあると考えました。(Ume)

CIA Director John Brennan has defended the agency's post-9/11 interrogation methods but admitted some techniques were "harsh" and "abhorrent".

Speaking at CIA headquarters, he said some officers acted beyond their authority but most did their duty.

A scathing Senate report two days earlier said "brutal" methods like waterboarding were ineffective.

Senator Dianne Feinstein, whose committee produced the report, said torture should now be outlawed by law.

In his comments Mr Brennan asserted the CIA "did a lot of things right" at a time when there were "no easy answers".

"Our reviews indicate that the detention and interrogation programme produced useful intelligence that helped the United States thwart attack plans, capture terrorists and save lives," Brennan told a rare CIA news conference in Virginia.

http://www.bbc.com/news/world-us-canada-30437804

abhorrent - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から



過去の「嫌悪する」という意味を取り上げた記事を見ると"revile"があります。
reviled - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
この単語をの意味は"Criticize in an abusive or angrily insulting manner"と定義されており(OD),嫌悪感を口に出して表現しています。一方,"abhor"は「嫌悪を催す」ために近づかないというニュアンスのようですね。