常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

ring fence (vt. n)

ドイツ経済に関する記事です。ユーロ経済のスケープゴートにされている感がするドイツですが、The Economistは鋭い指摘をしています。

記事にあるring fenceおよびring-fencingは他動詞で「(金銭・基金などの使用者・使用目的)を限定(特定)する」、名詞で「(金銭・基金などの)使用制限」という意味です(G4)。つまり、この記事の書き出しは、もしその使用制限に関わる法案が通れば「悪しきリスクマネジャーは牢屋に入れられる」という見出しが新聞に載り大事になってしまう、ということを伝えています。その法案というものの目的は記事にある"The attempt to criminalise negligence is only part of the bill which aims “separate risks and to plan recovery and resolution of financial groups”"ということになります。

また、このring-fenceは、元は“a fence completely enclosing an estate, farm, or piece of ground”という意味でもっぱら使われていましたが、この記事にあるような意味合いで使われ始めたのは1950年のTimeの記事であるとされています(Oxford English Dictionary)。(Othello)

Do not pass go, do not collect £200 - German bank reform
“BAD risk manager faces two years in jail.” That might be the headline if Germany’s draft law on ring-fencing financial risks ever hits the statute books in its present form. Among other things, the proposal would not only allow punishing those who endanger their financial institution by breaking legal banking limits, but risk managers whose negligence led to such breaches in the first place.