常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

dip one’s toe into 復習

Facebookマーク・ザッカーバーグCEOが毎年恒例の「今年の個人目標」を発表しました。米国の全州の人々と直接会って対話することで,テクノロジーの進歩とグローバル化の恩恵を受けられていない人々の問題を解決するための参考にしたいとのことです。

Mark Zuckerberg's 2017 plan to visit all US states hints at political ambitions

Zuckerberg has already dipped his toe into politics with the 2013 launch of the lobby group Fwd.us to support immigration reform and expand the H1B visa program, which is widely used in Silicon Valley to hire skilled foreign workers. He had also been ramped up his philanthropic efforts with the Chan Zuckerberg Initiative, through which he planned to spend $3bn to “cure, prevent or manage all diseases”.

一部抜粋

https://www.theguardian.com/technology/2017/jan/03/mark-zuckerberg-facebook-2017-resolution-visit-us-states

今回取り上げる表現は,“dip one’s toe into”です。以前ブログに取り上げられていましたが,意味は,「〈新しい事・未知の事〉を慎重にやってみる,に挑戦する」になります(『ジーニアス英和辞典』大修館書店)。さらにCambridge Dictionaryを引いてみると,“to start very carefully to do or become involved in something that you are not experienced at”と定義されていました。日本語の定義との差異はないように感じます。

また,以前取り上げられていた記事によると,はじめてビーチに連れて行ったこどもがおそるおそる海水に足先をつけるイメージとありました。

dip”の代わりに“put”や“stick”を用いることが出来ます。また最後に“the water of”を付け加えて使用する場合もあります。(Nao)

to dip sb's toe into - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

douse 復習

福岡市東区筥崎宮で3日、正月恒例の神事「玉せせり」が行われました。

Half-naked players battle for ball in chilly New Year ritual

FUKUOKA--About 330 stripped-down male worshippers had a ball despite getting doused with cold water in the sacred annual “Tama seseri” New Year's festival at Hakozakigu shrine here on Jan. 3.

The local participants wore only loincloths in the quaint ritual, which literally means “competing for a ball,” at the shrine in Fukuoka’s Higashi Ward, in the northern part of Kyushu island.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201701040038.html

今回取り上げる表現は、“douse”です。『ウィズダム英和辞典』(第3版、三省堂)を引いたところ、「«液体を»(人・物)に大量に浴びせる«with»;«液体で»〈人・物〉を浸す、ずぶぬれにする«in»」とありました。

LDOCEでは、“to cover something in water or other liquid”と定義されています。

今回の“douse”の第1義には、『ウィズダム英和辞典』とLDOCEの両方で「«水で»〈火〉を消す«with»」という意味がきていました。それらの意味からも分かるように、すごい勢いで水をかけることを表す際に用いられる表現なのだと思います。また、綴り方は“dowse”でもいいようです。(Blue Sky)

douse - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

douse ~ in kerosene - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

douse#2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

boom-and-bust

懐かしのおもちゃ「ミニカー」が, 子どもから大人の男性までも魅了しています。

Nostalgia drives third wave of 4WD toy cars

Miniature four-wheel drive toy cars powered by electric motors are enjoying a third wave of popularity.

In 2012, Shizuoka-based major toy maker Tamiya Inc., which sells the mini 4WD model cars, resurrected a national race featuring the toy cars that had last been held 13 years earlier.

中略

Enomoto Circuit is a store specializing in mini 4WD cars in Hachioji, Tokyo. The store has stood apart from the boom-and-bust cycle of popularity and steadily offered rare products and self-designed parts to attach to mini 4WD cars.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003427321

今回取り上げる表現は “boom-and-bust” です。

はじめに『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で調べたところ, 今回の表現は直接記載がありませんでした。

そこで, Dictionary.comで確認すると, “characteristic of a period of economic prosperity followed by a depression” と定義されており, もとは経済の浮き沈みを指すことがわかりました。

タイトルにも記されているように, ミニカーの人気復活は3度目であることがうかがえます。以上より, 今回は世代を超えて再燃するおもちゃの人気を “boom-and-bust” で表現していると考えられます。(Cayu)

始動

A30始動。と言っても大学事務は明日から。ゼミ生からのおみやげの嵐に「でぶ」が止まらない。みんな,ありがとう。

    

なお,新築工事の完工とともに,A30研究室は新3号館に3月中旬に引越予定。卒業生のみなさん,「帰港」するなら今だよ。(UG)

fever pitch 復習

Blue Skyさんとかぶりました。福岡市の筥崎宮では、お正月の伝統行事である「玉せせり」が行われました。

Half-naked players battle for ball in chilly New Year ritual

About 330 stripped-down male worshippers had a ball despite getting doused with cold water in the sacred annual “Tama seseri” New Year's festival at Hakozakigu shrine here on Jan. 3.

The local participants wore only loincloths in the quaint ritual, which literally means “competing for a ball,” at the shrine in Fukuoka’s Higashi Ward, in the northern part of Kyushu island.

Many spectators, who were making their New Year’s visit to the shrine, looked on as the worshippers fought for a wooden ball, which is said to bestow good luck to those who touch it in the ritual.

中略

The excitement of the crowd reached a fever pitch when the wooden globe was handed to a priest waiting at the gate of Hakozakigu shrine at the conclusion.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201701040038.html

今回取り上げる表現は “fever pitch” です。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると、「(興奮などの)最高潮」とありました。LDOCEには “if people’s feelings are at fever pitch, they are extremely excited” と定義されております。

今回記事では “The excitement of the crowd reached a fever pitch when the wooden globe was handed to a priest” となっており、木の玉が神官に手渡された際に盛り上がりが最高潮に達したことが伺えます。

この表現は以前にも取り上げられておりました。(aqua)
reach fever pitch - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

A-game

ニュージーランドオークランドで行なわれている女子テニスのASBクラシックでS・ウィリアムズが婚約後初めての開幕戦をストレートで勝利しました。

Serena ousted in Auckland

AUCKLAND (AP) — Serena Williams was knocked out of the ASB Tennis Classic on Wednesday, reducing her match practice for the upcoming Australian Open, while sister Venus withdrew due to injury.

Top-seeded Serena was frustrated by a swirling wind, her inability to find her A-game, and a tenacious opponent as she went down 6-4, 6-7 (3-7), 6-4 to 72nd-ranked American compatriot Madison Brengle.

http://the-japan-news.com/news/article/0003440624

“A-game”を取り上げます。A-とあるので、「Aのレベルの試合」から素晴らしい試合のようなイメージがしました。A-と聞くとA-list「一流の人物のリスト」という語を思いつき、ここからもトップレベルの試合という意味になるかと思いました。

A-list #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

A-list #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

手持ちの辞書にはなかったので英辞郎on the Webで調べてみると「〈俗・主に比喩的〉最上[満点]の試合、ベストを尽くすこと」とありました。
Merriam-Websterによると“one's highest level of play or performance”と定義されています。8本のサービスエースを叩き込むなど、決勝さながらのプレーを繰り広げたようです。(lua)

pandemonium 復習

ニューヨークで通勤列車が駅に突っ込み、100人以上が怪我をする事故が発生しました。

Commuter Train Crashes in NYC; Over 100 Injured

A Long Island Rail Road (LIRR) commuter train crashed at Atlantic Terminal in Brooklyn, New York, this morning, injuring 103 passengers, officials said.

The worst injury is believed to be a broken leg, New York Gov. Andrew Cuomo said at a news conference this morning.

中略

There will be an investigation to find out what happened and why the operator didn't stop the train, he added.

An LIRR passenger told New York ABC station WABC that said she heard a big thump, describing the scene as total pandemonium. She said passengers were falling on top of each other, screaming and crying.

About 600 people were on the train at the time of the derailment, according to WABC. The incident happened on LIRR track 6 around 8:30 a.m. The terminal is located near the Barclays Center.

http://abcnews.go.com/US/lirr-commuter-train-derails-brooklyn-injuries-reported/story?id=44544510

取り上げる単語は"pandemonium"です。

過去にも取り上げられていますが、改めて『ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)で確認してみると、「大混乱(の場所)、修羅場、無法地帯」と載っていました。

LDOCEでは"a situation in which there is a lot of noise because people are angry, confused or frightened"とありました。

原因は未だに解明されておらず、捜査中とのことです。(Akim)

pandemonium - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
Panda-monium - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

big time #3

家具の下敷きになってしまった双子の兄弟を2歳の男の子が救出しました。

Touching video shows toddler rescuing twin

Two-year-old Brock Shoff owes his twin brother Bowdy big time.
The boys were playing at their home in Orem, Utah, on Friday morning when a dresser fell on Brock.
A home surveillance video shows Bowdy trying for almost 2 minutes to free his brother from under the furniture -- eventually succeeding. The boys' parents posted the video to social media to highlight the importance of securing furniture to make homes childproof, they said.

http://edition.cnn.com/2017/01/03/health/two-year-old-rescues-brother-video/index.html

今回取り上げる表現はbig timeです。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)で調べると名詞の“the big time”で「(芸能界・政界などでの)最高水準」、また副詞で「大いに、とても、ひどく」とありました。
ハイフンがついた“big-time”の形になると「一流の、大変な、すごい」といった形容詞になります。

この記事では「ボウディくんによる救出でブロック君は九死に一生を得た」ことが分かります。(flyingbird)

Hitting the big time - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

big time #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

fob off

 盲導犬を利用している視覚障害者の置かれている厳しい現実が明らかになりました。視覚障害者を差別するという行為は未だに行われているようです。視覚障害をもつAmit Patelさんは,自身の盲導犬に隠しカメラを仕掛けて、街の人々を動画に収め,差別的な振る舞いをしたことを証明する証拠として活用していると書かれております。
 記事の中で気になった表現は"fob off"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)を調べると「Aを無視する」という意味がありました。記事の中では,Amit Patelさんが通行人のバックにぶつかった際,バックの持ち主が激怒し,謝罪を要求したという体験が書かれておりました。(Ume)

The guide dog that spies on people who ignore its owner

The former doctor found a solution - attach a GoPro to Kika's harness and film every journey. Patel's wife, Seema, can then review the footage if it is felt there was something amiss about that day.
And when alterations were made to a London train station the camera came into its own.
"I asked for help and no one came," Patel recounts. "The video shows lots of staff standing around me and this one guy looking over many times.
"Eventually when the staff member actually came to me the first thing he said was 'sorry I didn't see you' and that really bugged me. He wouldn't say that to someone who wasn't visually impaired.
"It really makes me angry. It's the fact that someone is fobbing me off."

http://www.bbc.com/news/disability-38027203