常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2014-02-13から1日間の記事一覧

chill

日本海軍と衝突した中国漁船に対して賠償請求を行うという記事です。記事の中に出てくる”chill”は「寒い,冷やす」という意味以外にも「(関係・状況が)冷え込む」という意味があります(Wisdom英和辞典(第三版)』(三省堂)。米露の関係が悪化した時に使…

ご指名質問回答:empty shaft

UG先生ご指名ありがとうございます。記事の話題がJohnny Quinn選手に関するものだと思い,一人で勝手に混乱しておりました。ご指名いただいた文は同じボブスレー競技を行うRebekah Wilson選手の話題です。レベッカ選手がエレベーターに入ろうとしたらそこは”…

bobble #2

先生に続いてThe New York Times からです。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20140212/1392178201 アメリカのスノーボード選手ショーン・ホワイト氏は、大会3連覇をかけてソチ五輪に臨みましたが4位に終わり、メダルを逃しました。bobbleは以前ブログでも取り上…

empty shaft

米国のボブスレー代表のJohnny Quinn選手はリンク外での災難でつとに有名になっちゃいました。その彼が風呂場に閉じこめられたあと,今度はエレベーターに閉じこめられました。さてここのempty shaftとは何でしょうか。Umeくん,どうぞ。(UG) American bob…

stock up on

恒例のNew York Todayからです。Good Wednesday morning.It is 13 degrees. The wind chill is zero. Welcome to the calm before the storm.• Another 6 to 10 inches will bury the city starting late tonight. To the north and west, totals are likely…

psychological tug-of-war

本日も業務(校務)のためA30に出張っています。千葉から赴任地が決まったGPくんもお仕事のhelpで駆けつけてくれました。彼は午後からS社の校正のバイトのため戦線を離脱します。ほかの2名はコーヒーの入れ方をめぐり,実にしょうもない心理戦を展開してい…

face music#2

The japan timesの記事見出しからJapan’s Beethoven’ faces music, claims hearing improved years agoここに示した”faces music”は,以前にも取り上げられております。復習するためにWisdom英和辞典(第三版)』(三省堂)で調べると「自分の招いた結果を受…

bear the brunt of #3

先程と同じニュース中より表現を拾います。bear the brunt ofは以前ブログでも取り上げられておりますので復習となりますが (cf. bear the brunt - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から)「((正式))<攻撃・非難>の矢面に立つ」(『ジーニアス英和辞典 …

batten down the hatches

イギリス気象庁は108mphの暴風雨がウェールズに直撃すると非常警報を発令しました。記事はThe Independentからです。イディオムのbatten down the hatchesには「[海事]昇降口を密閉する」(『ジーニアス英和辞典 第3版』大修館)という定義もございますがこ…

degenerative condition

ブログでも取り上げらていますが,「全聾の作曲家」佐村河内守氏の記事がThe New York Times 国際版にも掲載されていました。degenerativeには「退化的な、退行性の」(『Wisdom英和辞典(第3版)』三省堂)という語義もございますがここでは「[医]変性(の)」(…