常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-11-26から1日間の記事一覧

tender

日本の造幣局がバングラデシュの貨幣を製造することになりました。記事はThe Asahi Shimbunからの引用です。Japan Mint to produce coins for Bangladesh Japan Mint has won its first order in the postwar era to produce coins for another country, in …

platform#2

来月16日に控える選挙に向け各党が準備を行っています。日本維新の会は新たな政策を打ち出しました。platformは以前のブログでも取り上げられていますが,ここでは「政綱」を意味します(『新英和中辞典』,初版,研究社)。カタカナ語として日本語に入って…

off the hook # 3/ showers

なんども扱われている表現ですが、off the hookはこんな時こそ使うのですね。それとshowers(複数)というと(もはや一般常識かもしれません)、「パラパラとしたにわか雨」を想像してしまいがちですが、本来は"a short period of rain or snow"という意味です…

fighter

BBCから速報です。ダマスカスの東部の学校の校庭クラスター爆弾が落とされ子どもたちが犠牲になりました。fighterは「戦っているひと」を思い浮かべます。ここではこの単語1語で「戦闘機」という意味になっています。私はfighter planeの形で知っていました…

the Catalan vote

スペイン東部カタルーニャ自治州で25日、州議会選挙が実施されました。この選挙は、分離独立運動の勢いを推し測るものです。出口調査の結果では、独立派が勝利をおさめる確率が高く、危機に陥っているスペイン経済にとってさらに不安定要因が増える結果にな…

エドワード・ガントレット #2

遅れに遅れていたEdward Guntlettさんの調査に出かけます!http://d.hatena.ne.jp/A30/20120807/1344330988やっと体調も戻って、移りゆく季節を感じながら、やはり「F10」で出かけようと思っています。休暇のときにしかこんな贅沢はできないですから、時間に…

あの人がまた走る

昨日、あの人がまた走っていました。姿を見かけたのは久しぶりです。今日は、明らかにいつもよりペースが速く、よく見たら後ろにお伴の人が「ひーひー」と言いながら、カメラを持ってあの人を追走していました。それでピンときたのですが、どっかのTV番組で…

point-and-shoot #2

このpoint-and-shootは以前、ゼミにいた写真部の学生が記事をアップしています。http://d.hatena.ne.jp/A30/20101209/1291898419記事は要するに、スマートフォンのカメラ機能が本家であるはずのカメラ市場を席巻してきたという内容です。point-and-shoot、つ…

test ringer

朝からぶったまげました。"What?"の世界です。あのETSが行っているPraxis test(教員採用資格試験)における替え玉受験疑惑です。こんなことが可能だったなんて、驚きを禁じ得ません。その影響ははかり知れません。test ringerは、Praxisのようなring test(…

You’ve got to be in it to win it.

本日から年末ジャンボが売り出されましたが、こちらはもっとすごい宝クジです。卒業生でだれか今、アメリカに行ってませんか?わたしの分を買ってきて! You’ve got to be in it to win it.「買わなきゃ当たらない」。まさにその通り。(UG)No Powerball Wi…