常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-11-03から1日間の記事一覧

rugger bugger

ストラトフォード・アポン・エイヴォンでThe Merry Wives of Windsor (『ウィンザーの陽気な女房たち』初演1597-1602年?) が上演されました。この劇はエリザベス朝イングランドのミドル・クラスが描かれており、シェイクスピアの作品のなかでも唯一の現代劇…

pass the death sentence on〜

Japan Todayから英語表現を拾います。 山口県光市の母子殺害事件で、3月に死刑が確定した元会社員大月(旧姓・福田)孝行死刑囚は10月29日、広島高裁に再審請求しました。The high-profile case also generated a debate in Japan on how to deal with viole…

major-league

今バイトが終わったEnDoughです。最近は英語の記事をネットで読むことが習慣化してからも色々なページを読むのですが、今回はStyle.comから英語表現を拾います。 Half-Belgian, half-Japanese rookie Yumi Lambert (IMG),below left, has an incredibly uniq…

crash

この記事を読みながら、今年の名古屋の学会のとくに泊まったカプセルホテルを思い出しました。ご存知の方も多いと思われますが、「衝突する」という意味で有名なcrashには口語表現で"to stay at someone's house for the night"(LDOCE)という意味があります…

primed

Japan Todayに、バイリンガルキッドを育てるための体験的な記事が掲載されています。私は上の子どもが生まれてからしばらくは(実はお腹にいる時から)英語でしかコミュニケーションをしないという「非情の掟」を守ってきました。が、息子が保育園に通いはじ…

ご指名回答TALK-A-BOTS

遅くなりましたが、ご指名にお答えいたします。 TALK-A-BOTS - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森からTALK-A-BOTSThe android Minami, looking like a 20-year-old "female idol," is displayed Friday at the Takashimaya department store in Osaka along w…

mystery

Superstormと名づけられたSandyが立ち去った後、いろいろなドラマがあったことを米国のメディアが報道しています。ドラマのひとつがこれです。詳細は記事とclipを見て下さい。mysteryと聞くと、「ミステリー小説/映画」などのカタカナのミステリーのイメージ…

TALK-A-BOTS

昨日のJTから。見出しを解読してください。Minnesotaくん、どうぞ!(UG) TALK-A-BOTSThe android Minami, looking like a 20-year-old "female idol," is displayed Friday at the Takashimaya department store in Osaka along with a fellow robot based…

a glut of

田中真紀子文部科学相が、大学設置・学校法人審議会が来春の開学認可を答申していた秋田公立美術大、札幌保健医療大、岡崎女子大の3大学を不認可としました。文科相の言い分にもうなずける部分もありますが、あまりに唐突で、乱暴な判断という印象はぬぐえ…

dialysis patients

これは当然のことです。dialysis patientsは「透析患者」のことです。dia-は「通す」、-lysisはanalysisに見られるように「分解」です。on a dialysisで「(人工)透析を受ける」となります。(UG)Dialysis patients that evacuated after tsunami demand c…

much to the chagrin of

tossを扱った記事から、先生のコメントをもとに拾っていきたいと思います。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20121102/1351838461 赤字のmuch to the chagrin ofの部分です。chagrinは「(失敗による)無念、悔しさ」(『ジーニアス英和辞典 第4版』(大修館))で…