常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

eerie 復習

本日取り上げるのは、eerieです。以前キャンパスの近所の本屋で購入した安部公房の英訳版『砂の女』を読んでいた時に見つけました。”It was all too unreasonable, too eerie.” という文の中で使われておりましたことから、プラスのニュアンスの単語ではないと思われます。「ひどすぎる」あたりのに日本語が当てはまると仮定して、『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)で同単語を引いてみます。

同辞書には、「〈場所・雰囲気などが〉不気味な、ゾッとするような(uncanny)」と記されておりました。

OEDを用いて語源も気になったので調べてみました。”also eery, c. 1300, "timid, affected by superstitious fear," north England and Scottish variant of Old English earg "cowardly, fearful, craven, vile, wretched, useless," from Proto-Germanic *argaz (source also of Old Frisian erg "evil, bad," Middle Dutch arch "bad," Dutch arg, Old High German arg"cowardly, worthless," German arg "bad, wicked," Old Norse argr "unmanly, voluptuous," Swedish arg "malicious"). Sense of "causing fear because of strangeness" is first attested 1792. Finnish arka"cowardly" is a Germanic loan-word.” とのことです。(WREN@Nebrska)

So Eerie - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

PS 早くこれくらいのレベルの単語ががさっと使える領域に入りたいと思いました。。