常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

effectiveness

本日は”effectiveness”を取り上げます。『Wisdom英和辞典(第三版)』(三省堂)を調べてみると”effectiveness”は「有効性」と訳されます。
 “efficiency”について,先日は読書の例をつかい1時間あたり100ページ読めたほうが50ページしか読めなかった場合よりも効率的であるとお話しました。”effectiveness”の場合は,最初に本を読む目的を考えます。読書の目的は本の内容を知識として吸収したり理解することが目的であるとします。この場合いかに読むスピードが速く”efficiency”であったとしても,内容を理解できていなかったら”effectiveness”ではないということになります。
 管理会計上では生産スピードが重要であるというお話をしました。ただし以前とは異なり生産したものが大量消費されていく時代ではなくなりました。つまり売れないものをいくら効率的に作っても意味がないということです。最初に製品を製造する目的に立ち返り,効果的な経営活動を行うことが重要になりました(Ume)。