常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-08-28から1日間の記事一覧

rewire

GP君の記事の後追いです。記事にあるrewireの使い方が気になりました。普段使われるrewireは、「電気系統の配線を変える」ことを指します。記事では「電気系統」はもちろん使われていません。とくに2番目のrewireは、「神経系の発達」という文脈を踏まえる…

agent

もう8月も終わろうとしているのに相変わらず気温の高い日が続いています。少しでも涼しくなればと思い,The Japan Times Onlineにあった心太に関する記事から英語表現を拾います。Chilling with tokoroten jelly noodles When temperatures are in the high …

教員採用試験 英語実技(GP)

本日,教員候補者採用試験の二次試験を受験して参りました。今回は10〜15分間の英語の実技試験です。試験の規則上,質問内容などの記述は控えさせて頂きますが,試験を受けて感じたことを少し書かせていただきます。 受験して改めて実感したのは確固たる「英…

deck out

この時期になると、アメリカの新聞広告は新学期グッズのクーポンであふれていましたが、恒例のback-to-school shoppingにも変化が現れているのですね。deck outは「飾り立てる、衣装、服などで着飾る」という意味です。あの頃は新年度にはみんなピッカピカに…

in the teeth of〜 ほか

明日からパラリンピックが始まります。イングランドの各新聞社では、オリンピックに引き続きパラリンピックの開催国として、パラリンピックをどのように解釈するのか、という問題提起がされております。今回はThe Independentにある「パラリンピックの精神が…

flummox

レッドソックスの松坂投手が27日のロイヤルズ戦に先発し、7回を投げ、1失点(自責点0)で477日ぶりの白星をあげました。今回の勝利で、彼はメジャー通算50勝を達成しました。久しぶりの快投に用いられのがflummoxという動詞です。これはconfuse、f…

around-the-clock

辻井伸行が優勝したのも、ヴァン・クライバーンコンクールでした。そのヴァン・クライバーン本人が進行性(advanced)の骨の癌にかかっているそうです。チャイコフスキーコンクールで優勝した彼も78歳。表舞台からは大分遠ざかっていますが、病状がかなり…

outflank

本日のJapan Times Onlineから英語表現を拾います。東京都が政府に許可を求めていた尖閣諸島上陸申請を政府は拒否(thumb-down)しました。藤村修官房長官は「外交的配慮からではないか?」という記者団からの質問を否定しました。Government looks to outflan…

in the crosshairs #2

EnDoughくんの記事に刺激を受けました。僕はUS News & World Reportに行き、同じような記事を探してみました。するとハリケーンシーズンの真っ直中にハリケーンが襲ってくる可能性のある都市でなぜわざわざ党大会を開催するのだという意見が沸き上がっている…

truncated

米共和党は27日からフロリダ州タンパでの党大会の日程を、熱帯低気圧がハリケーンとなって同州を直撃する可能性があるために切り詰めて開催することにしました。まずは形式的に党大会を27日に開幕し、直ちに休会し、28日午後に再開するという日程で ロムニ…

cohort

大麻を習慣的に吸引すると、IQの低下につながり、社会的にも栄達はのぞめないという科学的な調査が発表されました。1000人の協力者を得て、20年にもわたるNZのダニーデンでの大がかりな調査には説得力があります。cohortは「歩兵、軍隊」、また「相棒…

harnessing と clincher

The Guardianには、先日天に召されたニール・アームストロング氏がヒーロー(hero)であるか否かについて議論をしている記者のブログがありました(こちら)。その記事で、面白い表現がありました。赤字で示したharnessing(harness)は、「馬具をつける」という意…