常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

flatulence 復習

以前から様々な意見が飛び交っている中国人観光客に関する記事です。

Why are Japanese so condescending to Chinese tourists?

After an airport brawl involving dozens of Chinese tourists, some Japanese have seen an opportunity to teach their neighbours lessons in etiquette – advising them against stealing cutlery and flatulence in public

(一部抜粋)

http://www.scmp.com/week-asia/society/article/2058280/why-are-japanese-so-condescending-chinese-tourists

今回取り上げる単語は、flatulenceです。

Oxford Dictionary of English (Second Edition Reserved, Oxford University Press)によると、 flatulentで “suffering from or marked by an accumulation of gas in the alimentary canal”とのことでした。また “inflated or pretentious in speech or writing”という定義も載っておりました。

語源はラテン語で “blowing”を表すflatusからきているそうです。

ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)で調べたところ、「虚勢,仰々しさ」や「(腸内に)ガスがたまること,鼓腸(による不快感)」と定義されておりました。

今回の記事では、「おなら」をオブラートに包んだ言い方としてflatulenceを使用しているのかなと考えました。

以前にUG先生がflatulence smellを取り上げられておりました。そちらもご参照ください。(Gomez)

flatulence smell - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から