常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

burdock

夕食に、「きんぴらごぼう」を食べているときに、英語で「ごぼう」は何というのか気になり調べてみました。

まず、『ウィズダム和英辞典』(三省堂)を引いてみると「(植物)a burdock」とありました。

続いて、burdockをOxford dictionaries.com.で調べると” A large herbaceous Old World plant of the daisy family. The hook-bearing flowers become woody burrs after fertilization and cling to animals' coats to aid seed dispersal.”という定義がされており、語源はburr+dock とありました。

bur(米ではburr)を『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)で確認してみると、「(クリなどの衣服に付着する)いが;いがのある実をつける植物」とあり、dockを引くと、様々な意味がある中で「ギシギシ(タデ科の雑草)」の意味があることがわかりました。

ギシギシとはタデ科の大形多年草のことです(電子辞書の『広辞苑 第六版』)。画像をインターネットで検索すると、根の形がごぼうのような形をしていたので、このことから、ごぼうに由来していると思われます。

日本では食用として多くの人に食べられているごぼうですが、欧米では食べる習慣がないようです。(flyingbird)