常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-04-10から1日間の記事一覧

A mother lode of tasty shellfish

今回は2010年4月10日付けのThe DAILY YOMIURI に掲載されていた記事の小見出しを見てみましょう。 国内のハマグリ生産70%を誇る茨城県鹿島市の鹿島灘。国産ハマグリの主要な生産地としてA mother lode of tasty shellfishが使われています。lodeと聞くと同じ…

game考

小山本君もいろいろなことに気づくようになりました。さすが静岡kidです。彼が採り上げたgameでふと思い出したのが,昔,通訳業に片足を突っ込んでいたときに,プロの選手が「今日は自分のテニス(ゴルフ, etc)ができた」,「自分のプレイができた」などと…

Tiger's Back

マスターズで見事な再スタートを切ったTiger。それを報じるTHE DAILY YOMIURI(2010年4月10日)の記事も初日からトバしていました。まずは一面の案内文から。Tiger Woods’ game never left him during his five-month hiatus from golf as he fires a 68 in …

芽が出る春

春が来た!!! 春は英語でSpringですね。接頭辞(prefix)の「sp」にはどんな意味があるのでしょうか。接頭辞を共有する単語をいくつか並べてみると,それがわかります。spring(バネ)、sprinkler(散水器)、spur(拍車)、spurt(噴出),sprint(全力疾走…

「プレイ」に関するイチコーサツ(?)

THE DAILY YOMIURI(2010年4月8日)のスポーツ欄に以下の英文がありました。The Giants are in Hyogo Prefecture to play the Hanshin Tigers.目を引くのは動詞 playの用法。「〜と対戦する」と表現する場合,ぼくたちは「〜と対戦する」の「と」の部分に引…

てか,さあ.../...てゆうか

語学学習への一時的なアドレナリン高まりが見受けられるのが日本の4月。だだ,それはゴールデン・ウィークあたりを境に急落する。わがゼミ生も新入生,後輩を意識して,さかんに英語を使うが,今年はその「英語アドレナリン」はどこまで保たれるのだろうか。…