常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

hard scales

名古屋城のお堀でアリゲーターガーが最初に発見されてから7年が経ちましたが、未だ捕獲には至っておらず、生態系への影響が心配されています。

Alligator gars in castle raise ecosystem concerns

Since an alligator gar was first spotted in the moat of Nagoya Castle seven years ago, repeated attempts to catch the carnivorous nonnative fish have been unsuccessful, raising concern over the adverse impact on the ecosystem around landmarks of Nagoya.

After the discovery of the first alligator gar, a second one was found three years ago. Both are now about 1.5 meters in size.

Indigenous to North America, alligator gars are one of the world’s largest freshwater fish, growing to nearly 3 meters. With hard scales and sharp teeth, they look like alligators and are said to prey on carp, turtles and ducks.

Juvenile alligator gars are available at reasonable prices and popular as aquarium fish. Many of them in Japan were imported in the 1980s.

Some that grew too big to keep in captivity were abandoned and returned to the wild. The fish in the Nagoya Castle moat are believed to be examples.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003221640

今回取り上げるのは “hard scales” です。scaleは名詞では規模や縮尺などの意味がありますが、今回はこれらとは異なった意味で用いられています。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べますと、「(魚、蛇などの)うろこ、うろこ状のもの、(特に皮膚からとれる)薄片」という意味が載っておりました。今回の“hard scales” は「固い鱗」となります。また、うろこに関係して “The scales fall from …’s eyes” で「(文語)目からうろこが落ちる、真実を悟る」という意味も載っておりました。この表現もこの機会に覚えておきたいです。

scaleは動詞では「〜によじ登る」という意味でも用いられるそうです。(aqua)
scale v. #4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
scale v. 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
scale - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から