常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-02-25から1日間の記事一覧

dead rubber

日本代表が親善試合でアイスランドを3対1で破り,W杯予選に向かうのですが,次のウズベキスタン戦はdead rubberになります。deadは「効力のない」,rubberは「三番勝負」という意味がありますが,rubber-stamp「形式的に承認する」からも分かるように「形式…

on the chopping block

高速増殖炉(fast-breeder reactor)が数十年後には,日本からなくなっているかもしれません。on the chopping blockは「廃止される運命の,大幅に削減されそうな」という意味の表現です(『ジーニアス英和大辞典』大修館書店)。議題にかけられるという「ま…

point man

野田首相が先頭に立って,消費税問題に立ち向かっています。写真の下にpoint manとありますが,「物事の最前線に立つ人,(政治活動の)リーダー」という意味です(『ジーニアス英和大辞典』大修館書店)。進むべき道筋を指さしている(point)している様子…

Giovanni declares his love for his sister by outlining his heart

今まで読んだ中で、最もヴァイオレンスで最も美しい劇は?と聞かれたら、迷わずジョン・フォード(John Ford, 1586- 1639)の『あわれ彼女は娼婦』(‘Tis Pity She’s a Whore, 初演1633年)と答えるでしょう。この作品は、チャールズ1世の時代の作品で、シェイ…

live batters

このliveは、「打者を実際に立たせて」と解釈していいですよね、GPくん?liveの野球での用例と言うと、live ball「生きたボール(in playの)」 (cf. dead ball)を思い浮かべます。何でもないような表現ですが、live battersと言われてみればやはり「そうか…

outing

DarvishのSpring Training、続報です。やはりいろいろとフレーズが拾え、学べます。今日はTeachers' Collegeでお疲れだとは思いますが、赤字の箇所の解説は元野球部の君にしか頼めない!GPくん、お願いします(Sugiuchi) Big league transition begins for …