常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

hocus pocus 復習

今回もLinguisticsの授業の中で取り上げられた単語を紹介します。hocus pocus /hòʊkəspóʊkəs/ です。初めに見たときは全く予測がつきませんでしたが、耳に残る音だなという印象を受けました。以下辞書の定義です。

Oxford Dictionary of English(2th): “meaningless talk or activity, typically designed to trick someone or conceal the truth of a situation” “a form of words often used by a person performing conjuring tricks”

Collins Advanced Learner’s Dictionary(8th): “if you describe something as hocus-pocus, you disapprove of it because you think it is false and intended to trick or deceive people”

Cambridge Dictionary: “tricks used to deceive, or words used to hide what is happening or make it not clear” “words said by a magician (= a performer who pretends to do magical things) when they are doing a trick

ジーニアス英和辞典』第5版(大修館):「ごまかし、作り話」「(奇術師の)呪文、まじない;手品」

まとめると、基本的には人をだますため、もしくは何かを隠すための「意味のない話・行動、ごまかし、呪文」という意味になることがわかりました。

語源はOEDによると “early 17th cent.: from hax pax max Deus adimix, a pseudo-Latin phrase used as a magic formula by conjurors”とのことです。(ko-chi @ Calgary)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20161120/1479593583: title