常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

sclerosis 復習

Masatane Muto slowly maneuvers the controller on his power wheelchair with his right hand to move around his Tokyo office.

中略

Muto has amyotrophic lateral sclerosis (ALS), a progressive neurological disease in which motor nerve cells for controlling voluntary muscle movement are damaged. The condition causes people with ALS to gradually become unable to move, while their senses and consciousness remain intact.

https://www.japantimes.co.jp/news/2018/08/14/national/science-health/japanese-als-patient-taps-tech-brighten-future/#.W3L1qKRcWEc

本日取り上げるのはsclerosis /skləróʊsɪs/ です。ALSのSに当たりますが、病気の症状を詳しく知らなかったため意味の予測ができませんでした。なのでまずインターネットでALSについて調べてみると、日本語で筋萎縮性側索硬化症と呼ばれる神経の病気であることかわかりました。そこから sclerosisが「硬化症」を意味することがわかります。『ジーニアス英和辞典』で確認すると、「硬化症」とありました。
LDOCEによると“a disease that causes an organ or soft part of your body to become hard”と定義されています。

ALSは現時点で原因がまだ明らかになっていない難病であり、進行とともに運動ニューロンが消失していきます。根治的な治療法はまだありませんが、進行を遅らせる治療の開発は徐々に進んでいるようです。私はこの病気を2014年1月公開のドラマ「僕のいた時間」や2015年公開の映画「博士と彼女のセオリー」で知っていましたが日本語でどのように表すのが知りませんでした。これからも様々な記事を読みスキーマを増やしていきたいです。(Kiwi girl)

sclerosis - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から