常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

non-proliferation 復習

河野太郎外相はNPT委員会で演説において、北朝鮮の動向を核不拡散に対する挑戦とし、非難しました。

Japanese Foreign Minister Taro Kono has stressed the importance of seeking nuclear disarmament while at the same time ensuring security.

Kono was speaking at a preparatory meeting on Tuesday for the 2020 Nuclear Non-Proliferation Treaty Review Conference in Geneva.

He explained the recommendations on nuclear arms reduction submitted to Japan last month by a panel of experts from countries that possess nuclear arms as well as from those that do not.

Kono stressed the need to build trust between countries that say nuclear arms are needed as deterrence and those that call for their abolition on humanitarian grounds.

以下省略

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20180424_36/

気になった単語はnon-proliferation /nɑnprəlɪ̀fɚéɪʃən/ です。

文脈から、核の不拡散ではないかと推測しました。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(特に核・化学兵器の)不拡散、生産防止、(細胞などの)非増殖、増殖停止」とありました。

また、LDOCEでは “the limiting of the number of nuclear or chemical weapons in the world, especially by stopping countries that do not yet have them from developing them” とありました。

語源を見てみると、ラテン語のproles(子孫)に由来していることが分かりました。

記事に戻ると、河野外相は非核化へ向けて最大限の圧力を維持することが重要だと述べました。また唯一の被爆国である日本は国際社会を先導する役割があるとしました。これは核保有国と非保有国とを繋げる存在になるということを示しています。このように、核というテーマに対して日本は何が出来るかといったことを考えて行く必要があると感じました。(sixth-dan)

nonproliferation 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

nonproliferation 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から