常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

cosmonaut 復習

Mankind’s relationship with space changed forever on October 4, 1957, when the Soviet Union launched Sputnik 1, an 83-kilogram unmanned satellite. This was followed on November 2 by Sputnik 2 and its canine passenger, Laika, and on April 12, 1961, by Vostok 1, which carried cosmonaut Yuri Gagarin, the first human to go into space.
https://japantoday.com/category/tech/japanese-entrepreneurs-aim-for-the-stars

気になったのはcosmonaut / kάzmən`ɔːt / です。cosmogony「宇宙の起源,宇宙起源論」やcosmography「宇宙形状論」などは知っていましたがcosmonautは初めてでした。上記では後に人がきており関係代名詞の省略で説明もあるので意味を予測しやすいです。『ジーニアス英和辞典』を引くと「(通例旧ソ連の)宇宙飛行士」とありました。アメリカの場合はastronaut / ˈæstrən`ɔːt / で表します。

LDOCEでは“an astronaut from the former Soviet Union”と定義されています。また英辞郎on the WEBによると-nautには「〜の航行者」という意味があり、語源はギリシャ語源のnautes(船乗り)からきています。そこからnauticalは「航海(術)の;船員の」となります。(Kiwi girl)

cosmonaut - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から