常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

slap 復習

今回は裏ゼミで読んだ、アメリカと中国の関税問題の記事で学んだ単語を紹介します。

BEIJING/WASHINGTON (Reuters) — China hit back on Wednesday at the Trump administration’s plan to slap tariffs on $50 billion in Chinese goods, retaliating with a list of similar duties on key U.S. imports including soybeans, planes, cars, whiskey and chemicals.
Beijing’s list of 25 percent additional tariffs on U.S. goods covers 106 items with a trade value matching the $50 billion targeted on Washington’s list, China’s commerce and finance ministries said.
(以下省略)

http://the-japan-news.com/news/article/0004349869

記事の中でslap / slˈæp / が使われていたのですが、「平手打ち」という意味しか思い浮かびませんでした。しかし、この意味では文の意味が成り立ちません。
ジーニアス英日辞典』第4版(大修館)によると、「<罰金・税金など>を急に[人・物](不正に)課す」とありました。
では、なぜ同じ意味のlevy / lévi / (on)ではなく、slapが使われているのでしょうか。
それは米国が仕掛けてきた政策に対しての「報復」というニュアンスを伝えるためでしょう。張り手を繰り出してきた相手に対して同じ手でのぞむという形でslapを用いたと思われます。(amphibian)