常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

galore 復習

漫画界の神とも呼ばれる手塚治虫さんの生誕から今年で90周年を迎え、手塚さんが手がけた多くの本には今日でも称賛の声が上がっています。

Books galore to hail manga legend Tezuka anniversary

Osamu Tezuka (1928-1989) is regarded by many as the “god of manga.” His birth 90 years ago is being marked by a host of new publications and reprints.
Sci-fi masterpiece “Fushigi na Shonen” (The Strange Boy) — about Sabutan, a boy with the ability to stop time in a four-dimensional world — is being reissued in full color by Shogakukan Creative Inc. The manga was previously adapted into a drama, and the protagonist’s signature phrase — “Time, be still” — became a sensation.
“Fushigi na Shonen” was originally serialized in boys magazine Shonen Kurabu from 1961 to 1962. It was later published in book form, albeit with two installments not included.
The new release, though, is a complete edition — including every installment, a karuta card game and articles detailing the concepts of time and a four-dimensional world. Over 300 of the book’s about 1,000 pages carry brand-new content.
以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004321718

気になった単語は見出しにあるgalore /ɡəˈlɔː/ です。名詞の後ろに置かれ、hailが動詞であることから、副詞で用いられている単語もしくは名詞の形容詞的用法なのではないかと推測しました。実際の意味を『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)で引いたところ、「(やや古風)(名詞の後において)どっさり、たっぷり、たくさん、しこたま」という意味があることが分かりました。
定義について調べたところ、Oxford Dictionariesでは “Early 17th century: from Irish go leor, literally ‘to sufficiency’.” とあり、アイルランド語ゲール語からの由来であることが分かります。不変化詞で「多くの」を意味するgoと「十分な」を意味するleórが組み合わさって、galoreへと変化したそうです。ちなみに、バーゲンセールの広告の謳い文句で使われているのは “Bargains galore!” で、「お買い得商品山積み」となります(Weblio英和和英辞典)。(broccoli)

cf. puny

puny ⇄ galore - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から