常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

array 復習

ここ数日間、随分と温かく感じることが多くなり、春服をおろす時期に差し掛かったように感じます。大阪府堺市南区荒山公園では早くも満開の桜が見られ、春の訪れも間も無くといったところです。

Signs of spring

Plum trees are seen in full bloom at Kozen Park in Minami Ward, Sakai. A plum orchard in the park has about 1,200 trees from 50 varieties. A festival held there this weekend was crowded with amateur photographers and families eager to see the spectacular array of pink and white flowering plum trees.

今回取り上げる単語はarray /əˈreɪ/ です。of 以降の文の最後にplum treesという可算名詞があることから、後ろに複数名詞を置いて数えることできるa lot of や a slew ofと同じような働きをする単語ではないかと推測しました。
『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)で意味を引くと、名詞では「1(an array of A)ずらりと並んだA、Aの勢ぞろい(通例複数名詞)」、「2 整列、陣容」、「3 衣装」、「4 (コンピューター)配列」となり、動詞では「1[受身形またはarray oneself](軍隊など)を戦闘体形に配置する、〜を整列させる」、「2(服などを)(人)に装わせる、〜を盛装させる(in)」と記されていました。
また、Oxford Dictionaries を確認したところ、“an impressive display or range of a particular type of thing” “(usually be arrayed in)[with object] Dress someone in (the clothes specified)” などと定義されていました。今回の記事の場合、「ずらりと並ぶ桜の木々」と訳されるのが適切かと思われますが、これを動詞の形(着る、着用する)で用いると、袴や着物を含む日本の伝統衣装のようにさらに華やかなイメージが加わるように感じました。wearやhaveと比べ、arrayのほうがより華美なものをさすニュアンスが汲み取れます。(broccoli)

disarray #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

disarray - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

array - 復習 田邉ゼミ 常時英心:言葉の森から