常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

brethren 復習

 関係改善にはまだ遠いようです。

North Korea says it will not discuss nuclear arms in talks with South

North Korea said after its first talks with South Korea in more than two years that it would not discuss its nuclear weapons with Seoul because they were aimed only at the United States, not its “brethren” in South Korea.

https://www.reuters.com/article/us-northkorea-southkorea-talks/north-korea-says-it-will-not-discuss-nuclear-arms-in-talks-with-south-idUSKBN1EX2CW

 brethrenを取り上げます。記事内で引用句を用いて使われていたため、気になりました。『ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)を引いたところ、 「同士,同胞,信仰仲間」などと載っておりました。やや古い表現のようで、主にあらたまったおごそかな呼びかけとのことです。LDOCEには、 “used to address or talk about the members of an organization or group, especially a religious group”と定義されております。
 Oxford Dictionary of English (2th)では、“archaic plural of brother”と書かれております。この定義から分かるように、brotherの複数形(二十複数)です。中英語でbrotherの複数形はbrethrでした。そこに複数語尾のenがつき、特殊な形となったようです。ちなみに上記の意味以外に、キリスト教用語で「兄弟団」という意味もあります。こちらは、18世紀ドイツ敬虔主義に由来する諸教派とのことです。(Gomez)