常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

bereaved 復習

 Theresa May has rejected a request from survivors of the Grenfell Tower fire to appoint a decision-making, diverse panel to sit alongside the head of the public inquiry.
 The request from bereaved family members, which was backed by a petition signed by more than 22,000 people, was sent to the prime minister amid concerns over Sir Martin Moore-Bick’s ability to relate to the survivors.
 On Friday, May wrote to the retired court of appeal judge to announce that additional panel members would not be added at this stage of the inquiry. Under the Inquiries Act 2005, only the prime minister has the power to change an inquiry’s format.
 Despite the decision, the prime minister said she was “particularly pleased” to hear of proposals to establish an advisory panel, which would provide advice and guidance to Moore-Bick.(Skip the rest)

https://www.theguardian.com/uk-news/2017/dec/22/may-rejects-request-by-grenfell-survivors-for-decision-making-panel

 今回取り上げる語は、bereaved /bɚívd/ です。
 まず意味を確認します。ジーニアス英和辞典』(大修館)をみると、「(親族・友を)亡くした、(親族・友に)先立たれた」とあります。原文には、“bereaved family” とありますが、これは「遺族」を指しています。
 次にこの語の動詞形である bereave をみてみます。『ウィズダム英和辞典』(三省堂)をみるとまず発音は /bɪríːv/ で、意味は「[bereave A of B] (1)<事物などが>A<人>からB<希望慰め物など>を奪う、失わせる、(2)<死などが>A<人>からB<親族友人など>を奪う」とありました。ここでは “of” が「分離・離脱」の意で使われています。同様の語法でかつ意味が近いものとして deprive や rob があります。この2つの語は厳密に言うと含意が異なりますが、これらの単語の持つ「奪う」という大枠の意味には、双方に「力ずくで取る」といったニュアンスがあり、これが bereave と異なるところです。ぜひ辞書で確認してみてください。(OkaUchi)