常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

canteen 復習

 楽天の英語戦略がうかがえる記事です。

The Japanese company that ordered staff to speak English

On March 1 2010, Hiroshi Mikitani, flamboyant chief executive of Rakuten, the leading Japanese ecommerce company, delivered startling news to the 7,000 Japanese staff gathered for his weekly address and the 3,000 overseas employees watching by video.From now on, he said, everything at Rakuten, from meetings to the canteen menus, would be in English.

https://www.ft.com/content/2fdd6626-ba3b-11e7-8c12-5661783e5589

 canteenを取り上げます。『ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)を引いたところ、 「水筒」、「官営売店,酒保」、「(工場・学校などの)食堂;社員食堂」、「(野営用の)食器箱」などと載っておりました。Oxford Dictionary of English (2th) にも、“a restaurant provided by an organization such as a college, factory, or company for its students or staff”と定義されております。
 元はイタリア語で、後にフランス語にもなり、英語へと変化していったようです。イタリア語はcantinaで、ワイン貯蔵室や地下貯蔵室を指します。
 以前UG先生が教えてくださいましたが、英米では食堂(学食)をあらわす単語が違います。アメリカではcafeteriaが一般的ですが、イギリスのロンドン大ではrefectoryと言うそうです。イギリスの大学の多くでは階級社会の名残により、学生用(lower)と教授用(upper)が分けられている場合もあるとのことです。 (Gomez)

canteen - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から