常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

albacore

 漁獲規制の影響などにより, メバチマグロの品薄・高騰が続いています。

Consumers feel effects of rise in wholesale bigeye tuna prices

Wholesale prices for bigeye tuna (see below) have risen, as lower population numbers for the fish and the effect of fishing regulations have led to declining catch volumes.

中略

Yellowfin and albacore are typically cheaper than other kinds of tuna, but the taste of these varieties is considered inferior.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004032577

 albacore / ˈælbək`ɔɚ / を取り上げます。前後より, どのような魚であるのか気になり調べたところ, 「[魚] ビンナガ(マグロ)」とありました(『リーダーズ英和中辞典』研究社)。「びんちょう」または「とんぼしび」とも呼ばれます。続いてMerriam-Webster.comで確認すると, “a large pelagic tuna (Thunnus alalunga) with long pectoral fins that is a source of canned tuna; broadly: any of various tunas (such as a bonito)” と定義されていました。

 一方, 漢字では「鬢長」と示され, 「鬢」は通例, 頭の左右の毛を指します(『国語辞典』新版, 角川書店)。「ビンナガ」は, 胸びれが著しく長いことが特徴であるとのことから, このような名称がつけられたと考えられます(Dictionary.goo.ne.jp)。(Cayu)