常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

rosy 復習

 今回の選挙では今後の社会保障制度の在り方についても問われています。

EDITORIAL: More than rosy promises needed to secure future of social security

In announcing his intention to call a snap election, Prime Minister Shinzo Abe pledged to dramatically widen the scope of social security benefits.

“We will change the social security system into one that benefits all generations. I have made the decision in response to the rapid aging of the nation’s population amid low birthrates,” he said in a news conference on Sept. 25.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201710020020.html

 “rosy”/rˈəʊzi/を取り上げます。『ウィズダム英和辞典』を引いたところ、「〈将来・事態などが〉バラ色の・有望な・楽観的な」とありました。この単語は「バラ」を表す“rose”からきています。確認のためにLDOCEも引いたところ、“seeming to offer hope of success or happiness”と定義されていました。「バラ色の人生」というように、日本語では希望に満ちた状態を「バラ色」で表現することがありますが、まさに“rosy”をあてることができそうです。日本語の「バラ色」にはネガティブなイメージがあまりないように思いますが、英語の“rosy”はときにネガティブイメージで用いられるそうです。『ウィズダム英和辞典』の定義に「楽観的な」とありましたが、“rosy forecast”「楽観的な見通し」というような用例もインターネットでは多く提示されていました。(Blue Sky)

rosyな想い - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から