常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

make public

 メキシコのレスキュー隊はがれきの下で救助を待つ少女のために夜を徹しての救出活動に励んでいます。

MEXICO CITY (Reuters) — Mexican rescuers raced against the clock on Wednesday to save a 12-year-old girl trapped beneath a collapsed school and reach other possible survivors buried in rubble in central Mexico following the country’s most deadly earthquake in three decades.

(中略)

The girl’s full name was not made public, but her family waited in anguish nearby, knowing that the bodies of 21 school children and four adults were already recovered from Enrique Rebsamen School.

http://the-japan-news.com/news/article/0003955994

 make publicを取り上げます。上記では文脈てきに、その女の子のフルネームは公の場に出されなかった、つまり公表されなかったという訳になるかと思います。手持ちの辞典には記載されていなかったのですが『英和辞典Weblio辞書』によると、「〈…を〉公表する、周知する」とありました。LDOCEでpublicを引くと4番目の定義known about by most peopleの例文に以下のように載っていました。”Details of the highly sensitive information have not been made public” 上記やこの例文のようにbe動詞と一緒に用いてbe made publicのように使われることが多いようです。

 現場ではホースを使ってがれきの下にいる少女が水を飲めるようにと最善が尽くされているようです。一刻も早く多くの人々の命が救出されてほしいです。(Kiwi girl)