常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

parlay~into 復習

 日本国内が人口減少で需要の大きな伸びが期待できないのを受け、海外の成長をM&Aによって取り込む動きが活発化しています。

Make intl M&As carefully

It makes sense for Japanese companies to make aggressive moves overseas. According to mergers and acquisitions advisory firm Recof Corp., overseas M&As by Japanese companies rose 13 percent in 2016 compared to the previous year, totaling about \10.5 trillion (see chart 3). The United Nations predicts a 15 percent decline in the Japanese population by 2050 to just over 100 million, and a global population increase to about 9.8 billion from about 7.6 billion. Economic growth will likely boost incomes, leading to higher purchasing power in Asia and Africa.

But with rapid changes in the market, it is not easy to parlay these moves into growth. Toshiba Corp. found itself in trouble due to its U.S. nuclear power subsidiary, and Japan Post Holdings Co. took huge losses on its purchase of an Australian logistics company. There are many cases of Japanese companies paying a high purchase price, then leaving local subsidiaries to find their own way without sufficient control.


http://the-japan-news.com/news/article/0003884574

 “parlay~into”を取り上げます『ジーニアス英和辞典』を「(資金・才能など)を活用して(富・成功などを)得る」「(元金ともうけた金)を次の賭けに賭ける」とありました。また、LDOCEには”to use advantages that you already have, such as your skills, experience, or money, and increase their value by using all your opportunities well”と定義されていました。
 元々”parlay”はギャンブル用語で辞書に記載されている二つ目の意味を成します。そこから発展し、一つ目の意味になりました。こちらは良い意味だけではなく「私腹を肥やす」などの悪い意味にも使われるようです。
 こうしたM&Aは成功ばかりではなく、東芝DeNAのような失敗の例もみられる。synergyを狙って行うM&Aであるが、かなりの経営力がなければ生まれない。本当のグローバル企業を経営できる人材を育てられる働き方改革が、今こそ重要だと思います。(MMF

parlay~into - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から