常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

wolf-whistle

 すっかりインドに魅了されてしまった日本人がいます。

Meet Japan’s dancing Maharaja

Hiroyoshi Takeda is not a typical Japanese man. Instead of a suit and tie, the 39-year-old Tokyoite wears T-shirts with technicolour caricatures of a moustachioed south Indian movie star. Rather than bowing, he dances. He doesn’t ride the metro, but travels the streets in a gaudily adorned autorickshaw imported from Tamil Nadu. And the smoothness with which he can toss his hair while simultaneously removing his sunglasses is wolf-whistle worthy. In fact, in almost everything he does, Mr. Takeda channels the spirit of his shirt-hurling, cigarette-flipping, lungi-dancing hero, Tamil superstar Rajinikanth.

(一部抜粋)

http://www.thehindu.com/news/international/meet-japans-dancing-maharaja/article19481115.ece

 wolf-whistleを取り上げます。狼が遠吠えしているようなイメージを抱きました。

 『ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)で調べたところ、動詞で「(女性に対して)口笛を吹く(at)」と載っておりました。名詞はwolf whistleになります。wolf callともいそうです。Oxford Dictionary of English(Second Edition Reserved, Oxford University Press)には、 名詞の定義として"a whistle with a rising and falling pitch, directed towards someone to express sexual attraction or admiration"と書かれておりました。

 ドラマなどで男性が女性に対して口笛で気をひこうとしているシーンを思い出しました。(Gomez)