常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

ergonomic 復習

 車椅子も進化しているのだと驚きました。

Wheelchair could close disabled gap

After nearly 20 years working with wheelchair-bound youngsters, Mario Vigentini wanted to revolutionize their quality of life, inventing a device that raises up users so they are face-to-face with those standing.

The Italian drew inspiration from the Segway — the two-wheeled, self-balancing, electric vehicle that allows visitors to nip around cities without walking — and came up with the “MarioWay,” a hands-free, two-wheeled kneeling chair.

With its high seat, it allows users to do everything from ordering a coffee at a bar to plucking a book off a high shelf.

中略

Racking his brains for a way to change the situation, he came up with the idea of “trying to put an ergonomic seat — like those from the Nordic countries that were very fashionable in the 1990s — on a Segway.”

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003848100


 ergonomic /`ɚːgənάmɪk/ を取り上げます。economicと似ているなと感じましたが、経済と何か関係があるのでしょうか。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると、ergonomicsで「人間工学」とありました。今回はこれの形容詞の形ergonomicであることから、「人間工学の」となります。

 LDOCEにはergonomicsで “the way in which the careful design of equipment helps people to work better and more quickly” と定義されています。

語源を調べてみると、 “"scientific study of the efficiency of people in the workplace," coined 1950 from Greek ergon "work" (from PIE root *werg- "to do") + second element of economics.” (Online Etymology Dictionary)とのことから、ギリシャ語で「働く」を意味するergonとeconomicsが合わさってできた言葉だということがわかりました。


 先生からは車のシートやスイッチの配置などかなり前から「エルゴノミック」を取り入れたデザインになっていると教えていただきました。(aqua)

ergonomic - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

http://www.weblio.jp/content/エルゴノミックデザイン