常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

a big fish in a small pond 復習

 奈良県大和郡山市の養魚場では夏祭りに向けた金魚の販売が盛んに行われています。

Big pond, small fish

Wooden boxes containing about 100,000 goldfish float in a mosaiclike pattern in a pond at a wholesale center in Yamatokoriyama, Nara Prefecture. Shipments of goldfish for summer festivals are at their peak. The city is widely known for its production of the fish, and about 60 percent of its annual shipments take place in summer.

http://the-japan-news.com/news/article/0003875651

 見出しの“Big pond, small fish”が慣用句のもじりだと思ったので調べてみました。

 Cambridge Dictionaryでは“to have a lot of influence only over a small area”と定義されています。日本語でいう「井の中の蛙大海を知らず」に当たるようです。記事に添付されている写真では養魚場の中にいくつもの箱の中に金魚が仕切られるように入っている様子が分かります。市のホームページによると金魚の養魚は享保9年(1724年)に柳澤吉里候が甲斐の国(山梨県)から大和郡山へ入部のときに始まるそうです。(flying bird)