常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

persona non grata #3

 アメリカはロシアの外交官35名を追放しました。ロシアが米国の大統領選挙に干渉したと見られることに対する報復措置のようです。
 記事の中で気になった表現は"persona non grata"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)を調べると「 好ましくない人物, (受け入れ国にとって) 好ましくない言動をした外交官」などという意味がありました。Oxford Dictionaries.comには"An unacceptable or unwelcome person"と定義されております。大統領選挙の妨害疑惑についてトランプ次期大統領は一貫して否定的です。来年1月に大統領に就任して,ロシアとどのような関係を築いていくのでしょうか。(Ume)

Russia vows response to diplomat expulsion from US

Russia has promised to respond to the expulsion of 35 of its diplomats from Washington, amid a bitter dispute over alleged Russian interference in the recent US presidential election.
A spokesman for President Vladimir Putin said the Kremlin's reaction would cause the US "significant discomfort".
However, he hinted that Russia may wait until Donald Trump, who has played down the hacking claims, becomes president.
Russia has denied any involvement and called the US sanctions "ungrounded".
On Thursday, the US state department declared the 35 Russian diplomats from the Washington embassy and the consulate in San Francisco "persona non grata", and gave them and their families 72 hours to leave the US.

http://www.bbc.com/news/world-us-canada-38464612

persona non grata - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
persona non grata - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

外交関係に関するウィーン条約を見ると第9条1項の中で,ペルソナ・ノン・グラータについて触れられておりました。
「接受国は、いつでも、理由を示さないで、派遣国に対し、使節団の長若しくは使節団の外交職員である者がペルソナ・ノン・グラータであること又は使節団のその他の職員である者が受け入れ難い者であることを通告することができる。その通告を受けた場合には、派遣国は、状況に応じ、その者を召還し、又は使節団におけるその者の任務を終了させなければならない。接受国は、いずれかの者がその領域に到着する前においても、その者がペルソナ・ノン・グラータであること又は受け入れ難い者であることを明らかにすることができる。」