常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

guy-next-door

Ume先輩の記事にもあるようにイタリアのレンツィ首相は,辞任を発表しました。というのも,憲法改正をめぐり行った国民投票で敗北し,責任を取るためであるそうです。

Italian prime minister resigns in populist revolt

The race was perhaps more important as a bellwether of post-Trump voter trends in Europe, where nationalists are poised to stage potent 2017 campaigns in France, Germany and the Netherlands. A Hofer victory would have potentially signaled the new electability of the far right. Indeed, the Freedom Party sought to leverage Hofer’s guy-next-door demeanor that seemed to take the bite out of his harshest condemnations, such as that “Islam is not part of Austria.”

一部抜粋

https://www.washingtonpost.com/world/far-right-candidate-concedes-in-austrias-presidential-vote/2016/12/04/12a91500-b8b6-11e6-939c-91749443c5e5_story.html?utm_term=.dc6460f932c9

今回取り上げる表現は,“guy-next-door”です。そのまま直訳すると,「隣人の男性の」となりますが,どのような意味でしょうか。手持ちの辞書には,載っていなかったので,『英辞郎on the web』を調べてみると,“boy next door”で,「好感の持てる男の子」とありました。

個人的に面白いなと思った用例を発見しました。それは,“boy-next-door type”で,「〔絶世の美男や美女・浮世離れした人・特殊な人などに対して〕隣に住んでいそうな[一緒にいてほっとできる]タイプ」とありました。さらに,若者などについて純朴・善良・健全などの意味で,通例一種の理想像で「平凡でつまらない人」という否定的評価ではないとも書かれていました。

少し脱線してしまいましたが,Macmillan Dictionaryを引いて,英語の定義を確認してみたところ,“the boy/ girl next door”で“a young man or woman is the type of ordinary, friendly person that people like”と定義されていました。日本語との定義に差異はないように感じます。

ここでは,“Hofer’s guy-next-door demeanor”で「オーストリアの極右候補のノルバート・ホーファー氏の親しみやすく穏健なふるまい」となるのではないでしょうか。(Nao)