常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

o’er

イギリスでピアニストとして活躍する平井元喜さんが, 小倉百人一首×ピアノのコラボレーションを実現しました。

Classic waka poems revived on piano

“Ogura Hyakunin-Isshu,” a renowned anthology of 100 classical Japanese poems compiled in the 13th century, has been revived as a musical suite with the help of a Western instrument: the piano. Many of the poems in the anthology portray nature’s beauty and aristocratic romance.

The twisted combination — of East and West, old and new, literature and music — was created by a London-based composer-pianist, Motoki Hirai. Hirai has shown a strong aspiration to extend the Japanese aesthetic concept of “yugen” — unfathomable subtlety and elegance — through the universal form of music. He is also known for composing and acting as an artistic director, promoting Japanese folklore and collaborating with rakugo storytellers and kabuki performers.

中略

“HEAR the stag’s pathetic call Far up the mountain side, While tramping o’er the maple leaves Wind-scattered far and wide This sad, sad autumn tide.”

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003090121

本日取り上げる表現は “o’er” です。

『新英和大辞典』(第五版, 研究社)で調べると, 「[(中音消失) over: cf. e’er ] (詩) over 」と記されていました。通常の “over” と同様, 主に前置詞または副詞として使われるそうです。

Oxford-Dictionaries com には, “archaic literary term of over” 定義されていました。さらに, 上記の英英辞典で “e’er” を調べると, “literary form of ever” と記され, どちらも古くに使用されていた文語体であるということがわかりました。(Cayu)

beneath a willow tree, beside a pond - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

卒業生より - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から