常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

sugarcoat 復習

アクション映画の暴力的な演出が増加している一方で、PG-13(映画の指定区分の一つで、13歳未満の子供が干渉する場合には保護者の注意や指導が望ましいとされる)は保とうと映画に工夫がされているようです。

PG-13 Blockbusters and the Sugarcoating of Violence

Many of this summer’s action-filled blockbusters feature destruction and mayhem, in keeping with the trend of PG-13 movies becoming increasingly violent. But much of that violence is cartoonishly sterilized and bloodless to ensure the movies maintain a rating that can attract young ticket buyers.

Some argue this shows how meaningless the rating system is, but others ask whether this “sugarcoating of violence” in PG-13 films makes for a more enjoyable movie-going experience.

以下省略

http://www.nytimes.com/roomfordebate/2016/06/30/pg-13-blockbusters-and-the-sugarcoating-of-violence

今回取り上げるのは、“sugarcoat”です。この単語は“sugar”と“coat”に分解でき、砂糖で包むという意味が字面からは見て取れます。『ウィズダム英和辞典』(第3版、三省堂)を引いたところ、1「(錠剤など)に糖衣を施す」2「…を体裁よく見せる、見栄えをよくする」とありました。今回の記事では第2義の意味で用いられています。

第2義をMerriam-Webster.comでは、“to talk about or describe (something) in a way that makes it seem more pleasant or acceptable than it is”と定義していました。

今回の場合、血をあまり見せないなどの配慮をすることで映画のレートを上げないようにするということなので、“sugarcoating of violence”で「暴力シーンの緩和」などと解釈できるのではないかと思います。(Blue Sky)