常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

sepulchre

キリスト教聖地, エルサレム旧市街に位置する「イエスの墓」の修繕工事が始まりました。

Works launched to restore Jesus’ tomb in Jerusalem

JERUSALEM (AP) — Christian officials have launched historic restoration work at the Tomb of Jesus inside the Church of Holy Sepulchre, site where tradition holds Jesus was crucified, buried and resurrected.

The works are the first in almost two centuries that will focus on repairing, reinforcing and conserving the structure.

Pilgrims will be able to continue visiting the site while the work is underway. It’s expected to last up to a year.

Clerics from the three denominations that oversee the church — Greek Orthodox, Roman Catholic and Armenian — shook hands in a show of unity next to scaffolding erected on Friday. Work is set to begin in about a week.

http://the-japan-news.com/news/article/0002962873

本日気になった表現は “sepulchre” /sép(ə)lkɚ/ です。

『新英和大辞典』(第五版, 研究社)によると, “sepulchre” はイギリス表記で, アメリカ表記は “sepulcher” となります。「1. (文語)墓( tomb, grave ), 埋葬所( burial place )」を指し, “Holy Sepulcher” で「[ the- ](キリストが復活まで葬られていたとされる)聖墓」を表します。

Merriam-Webster.comに “sepulchre” は, “a place of burial” と定義されていました。

“sepulcher” には “to venerate ( the dead )” という意が込められており, 動詞「1. 墓に納める( entomb ), 葬る 2. …の墓になる」としても使われるようです。(Cayu)