常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

lax 復習

働き過ぎによる過労死で、まだ若いのに亡くなってしまうということがあります。サラリーマンだけではなく、若い女性の方々も同じ状況に苦しんでいるようです。

Japan is witnessing a record number of compensation claims related to death from overwork, or karoshi, a phenomenon previously associated with the long-suffering salaryman that is increasingly afflicting young and female employees.

Labor demand, with 1.28 jobs per applicant, is the highest since 1991, which should help Prime Minister Shinzo Abe draw more people into the workforce to counter the effect of a shrinking population, but lax enforcement of labor laws means some businesses are simply squeezing more out of employees, sometimes with tragic consequences.

以下省略

http://www.japantimes.co.jp/news/2016/04/03/national/death-overwork-rise-among-japans-vulnerable-workers/#.VwGc2nlf3IU


今回取り上げる表現はlax です。まず意味を『ライトハウス英和辞典』(研究社)第5版で調べてみますと、「(規律・風紀などが)緩んだ、だらしのない」という意味があることがわかりました。直訳で訳してみると「労働法の緩い施行」となりますが、このままでは直訳すぎます。無理やり名詞にせず「〜こと」という形にすると「労働法の規制緩和」という意味合いになるかと思います。そして人々が働いている状況をdraw people into the workforce と表現しているのが印象的です。「引きずり込む」という表現が、働くことの強制力を表していると感じられます。

過去にbe動詞を用いての表現を先輩が書かれていらっしゃいました。(aqua)

be lax on〜 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から