常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

dirty laundry#2

 BBCの記事では,シャープは鴻海から再建のための支援を受けることが正式に決定したと伝えました。シャープ再建では,他の候補して産業革新機構から資金援助を受ける案もありました。鴻海からの資金援助は,シャープの株式の過半数を取得することにより行われるため,実質的には買収になります。産業革新機構の思惑としては,日本の技術を海外に流出したくないと考えておりました。鴻海は,規模の経済を活かした製造工程を強みとしているので,研究開発を強みとしてきたシャープが欲しかったのであると思います。
 記事の中で気になった表現は"dirty laundry"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)では「内輪の恥」という意味がありました。"dirty linen"でも同様の意味になるようです(『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂))。Oxford Dictionaries.comには"Discuss one’s personal affairs in public"と定義されております。ちなみに"dirty laundry"というタイトルの映画もあるようです(Amazon.com: Watch Dirty Laundry | Prime Video)。(Ume)

Japan's Sharp accepts $4.3bn takeover bid from Taiwan's Foxconn

Trying to save one of the giants of the Japanese tech sector has been challenging to say the least, but even harder if the defacto response in your industry to any foreign takeover deal is usually a no.
That's because Japan's technology sector is historically extremely insular, and has been reluctant to let outsiders in.
Partly the concern is fuelled by a fear that Japan's proprietary technological expertise may be at risk - but partly it's also because of a Japanese corporate culture that prefers keeping the dirty laundry in the family.
But when times are tough, business acumen trumps nationalistic tendencies.
A takeover by Foxconn could help Sharp sell its liquid crystal display panels elsewhere in the region and inject fresh funds and ideas into the ailing electronics maker.

http://www.bbc.com/news/business-35657077

dirty laundry - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
laundry list - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から


今回取り上げたBBCの記事は2016年2月25日19時10分にアップされたものです。それから30分後のYhoo Japanニュース(2016年2月25日19時41分に掲載)をみると「鴻海、買収契約をしばらく留保=シャープが新文書提示」という見出しで,鴻海側がシャープから提出された文書を精査する必要があるため,買収を留保するという報告をしたようです。買収決定まで,まだひと波乱ある可能性があるため,補足しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000121-jij-bus_all