常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

callously#2

 サンバーナーディノで発生した銃乱射事件に関する記事です。14名を殺害したこの事件の犯人2名は駆けつけた警官に射殺されました。犯行はイスラム教夫婦によってなされました。夫婦の親戚が雇った弁護士によると,現状証拠では安易にテロ行為と決めるべきではないと,主張しております。親戚は,なぜこのような犯罪を起こしたのか心当たりが全く無いと述べております。
 この事件について,ニューヨークタイムスでは銃規制の必要性について訴えました。同紙が,このような主張を掲げるのは1920年以来となっております。 
 記事の中で気になった単語は"callously"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)によると「冷淡に; 無情に(も)」などという意味がありました。ODには"In a way that shows an insensitive and cruel disregard for others; unfeelingly"と定義されております。ODで"callous"の語源を調べてみるとラテン語で 'hard-skinned'を意味する"callosus"に由来するようです。(Ume)

San Bernardino attackers' family 'in complete shock'

In response to the shooting, the New York Times newspaper ran an editorial calling for stricter gun controls on the front page of Saturday's print paper.
It is the first time since 1920 that the paper has run an editorial on page one.
"It is a moral outrage and national disgrace that civilians can legally purchase weapons designed to kill people with brutal speed and efficiency," the opinion piece said.
"America's elected leaders offer prayers for gun victims and then, callously and without fear of consequence, reject the most basic restrictions on weapons of mass killing," it added.
The paper's publisher Arthur Sulzberger Jr said the aim was "to deliver a strong and visible statement of frustration and anguish about our country's inability to come to terms with the scourge of guns".

http://www.bbc.com/news/world-us-canada-35013443

callous - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から