常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

栃木講演感想

本日、栃木県の某中学校で先生が講演をなさいました。私はその付き添いとして参加させて頂きました。中学1年生を対象に、「辞書とともだちになろう」というテーマで講演をなさいました。中学生は、みな元気いっぱいで、良い雰囲気の中,始まりました。

先生は、辞書とは、という定義から始まり、辞書を引く目的や楽しさ、辞書の種類など様々な内容をお話ししました。中でも、OEDやWebsterなどの辞書を見せた際は、前のめりになって見る生徒や「すごい」と言う生徒など反応が大変良く、休み時間の際も辞書に多くの生徒が群がり見ていました。また、辞書を引いてみる活動では、意外な意味を発見して楽しそうな姿や蛍光ペンでチェックする姿などが見受けられました。最後の質問時間では、生徒が様々な質問をし、積極的な生徒がいると感じました。

さらに、私は、意外な意味の表現を1つ発表させて頂く機会がありました。生徒の反応や関心が先生のと比べると全く異なると感じました。生徒の観点からだとその表現は、あまり面白さがなかったと思います。表現の選択や発表の仕方がまだまだ甘いなと感じました。準備不足や生徒の立場をあまり考えていなかったことがこの結果に繋がりました。

この講演を通して、先生の周りの様子に応じて臨機応変に進行されていく,すごさを感じました。また、辞書を引く意味など再認識したと同時に生徒たちの意欲を見て、自分もやらなければなと刺激を受けました。UG先生及び学校の先生方、参加させて頂きありがとうございました。(Nao)