one-child policy 復習
中国は、一人っ子政策を廃止することを決めました。1979年から続いた独自の産児制限は、36年で終止符を打ちました。廃止時期は未定あるが、早ければ年内だそうです。
China has decided to end its decades-long one-child policy, the state-run Xinhua news agency reports. Couples will now be allowed to have two children, it said, citing a statement from the Communist Party. The controversial policy was introduced nationally in 1979, to slow the population growth rate.
今回拾い上げる表現は、“one-child policy”です。この表現は、そのまま訳した通り「一人っ子政策」という意味です。一人っ子政策とは、中国で行われた人口規制政策で、子どもを一人しか産んではならないという政策です。他にはどのような表現があるか、調べてみました。すると、“one-child family policy”がありました。また、「廃止する」を表す表現は、“end”を用いていました。(Nao)