常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

episode 復習

オバマ大統領は7日、アフガニスタンの北部クンドゥズで米軍が国際医療NGOの運営の病院を誤爆したことを受け、謝罪を行ないました。

WASHINGTON — President Obama personally apologized on Wednesday to the head of Doctors Without Borders for what he described as the mistaken bombing of its field hospital in Kunduz, Afghanistan, promising a full investigation into the episode, which took the lives of nearly two dozen doctors and patients.

But five days after an American AC-130 gunship devastated the medical facility, Mr. Obama’s personal expression of regret in a telephone call from the Oval Office appeared to do little to satisfy the leader of the doctors group, who issued a terse statement saying the president’s apology had been “received.”

Dr. Joanne Liu, the international president of Doctors Without Borders, repeated her demand for an independent investigation led by the International Humanitarian Fact-Finding Commission to “establish what happened in Kunduz, how it happened, and why it happened.”

以下省略

今回は“episode ”について取り上げます。日本人に馴染みのあるカタカナ語のエピソードは自分の経験の話であったりしますが、ここでのepisodeはLDOCEで調べてみますと、“an event or short period of time during which something happens”と定義されていました。『ジーニアス英和辞典(大修館書店)』で確認してみると、「顕著な出来事」とありました。いくつかの記事で日本語での表現を見てみると「客観的事実」という言葉が使われており、犠牲となった22人への追悼の意と、誤爆についての「事実」を調査で明らかにすることを保証したようです。

国境なき医師団はすべての紛争当事者にGPSの位置情報を通知していたはずですが、タリバンの攻撃も激化しており、掃討作戦が優先され、位置情報がきちんと共有されていなかったのではないかとの見方もされていますが、同じような誤爆を起こさないためにも明確な事実を明らかにしてほしいと思います。(lua)

http://mobile.nytimes.com/2015/10/08/world/asia/obama-apologizes-for-bombing-of-afghanistan-hospital.html?emc=edit_th_20151008&nl=todaysheadlines&nlid=61645515&_r=0&referer=

http://d.hatena.ne.jp/A30/touch/20140127/1390754103

http://d.hatena.ne.jp/A30/touch/20150108/1420684179