常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

fissure

当時たったの5歳だった筆者は、30年以上も前、家族で移民となることを決意した経験を振り返っています。

Yet that day 36 years ago also marked a fissure in my life: There was a “Before,” a time when I felt secure and deeply loved, and where I knew my place in the world; and there was an “After,” when nothing could ever be taken for granted again. Despite the fact that I speak fluent English, own a home in America and attended elementary school, high school and college here, the nice lady at Chase whom I called yesterday to ask about a charge on my account still begins the conversation with: “What an unusual name; where are you from, honey?”

“fissure”には、「(岩場・地表などの)裂け目、割れ目、亀裂、(壁などの)ひび割れ」という意味がありました。『Wisdom英和辞典』(三省堂)『LDOCE』を引いてみても、” a deep crack, especially in rock or earth ”とあり、かなり頑丈なものにできる裂け目であることが分かります。例として挙げられていたのも、”fissure in a wall”「壁の亀裂」”fissure fracture”「亀裂骨折」などで、医学用語としても用いられるようです(『英二郎 on the WEB』)。しかし記事を見てみると、後ろにmy lifeときています。移民となる前と後では筆者を取り巻く環境が大きく変化したことから、そのことをきっかけに全く異なる人生を歩むことになったということではないかと考えました。(Starlight)

http://www.nytimes.com/2015/09/07/world/europe/a-train-to-freedom-almost-ended-in-hungary.html?ref=world