常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

figurehead

15日に日本武道館で開かれた全国戦没者追悼式で天皇陛下が「先の大戦に対する深い反省」を表明されたことに関する記事がNYTに上がっていました。毎年ほとんど同じ内容であるはずの「お言葉」が、今年は今までにない表現が挿入されており、海外からも注目を集めているようです。

Emperor Akihito, whose father announced his exhausted country’s surrender in World War II, expressed “deep remorse” for the conflict on Saturday at a memorial service on the 70th anniversary of the war’s end.

中略

Akihito, 81, is a figurehead with no role in government, though he is personally popular. He speaks softly and, in public, relatively rarely. And his words on Saturday suggested that he was expressing a general, national sense of regret as much as expressing his own.

http://www.nytimes.com/2015/08/16/world/asia/emperor-akihito-expresses-deep-remorse-for-japans-role-in-world-war-ii.html?ref=asia&_r=0

取り上げるのは”figurehead”です。

ジーニアス英和辞典第4版(大修館書店)』には「(会社・国家・組織などの)名目上の指導者[かしら、長]」という意味がありました。LDOCEには”someone who seems to be the leader of a country or organization but who has no real power”と定義されています。また、”figure”には自動詞で「重要な位置を占める」という意味もあります。記事にも書かれているように、天皇が政治的権力を持っていないためにこの語が使われています。

ちなみに、新たに加えられた「平和の存続を切望する国民の意識」という部分はNYTでは”the Japanese people’s ‘earnest desire for the continuation of peace’ ”と訳されています。

この時期になると戦争の話題が尽きませんが、私のような戦争を知らない世代はまずは過去に起きた惨劇と向き合い、今ある平和を当然とみなさないことが大切であると感じます。(bookmark)