常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

scale v. 復習

ninetailsさんと内容がかぶってしまいましたが,同じくスイスのマッターホルンでの滑落事故からです。

Japanese climber found dead in Swiss Alps

The body of a Japanese climber was found in the Swiss Alps but his climbing partner was still missing three days after the pair got into difficulty on the Matterhorn, police said Tuesday.

The two mountaineers had on Saturday scaled the 4,478-meter Matterhorn, whose pyramidal shape makes it one of the world's most recognisable mountains.

During their descent, they were caught off guard by bad weather and tried to return to the Solvay hut,
which lies at 4,003 meters, but were unsuccessful, police in Valais canton said.

http://newsonjapan.com/html/newsdesk/article/113358.php#sthash.Gyr0LA9X.dpuf

わたしが取り上げるのは動詞 scaleです。scaleは多義語で,その名詞のうちカタカナになって日本語でよく用いられるのが,「スケールの大きい作品」という場合の 「大きさの程度,規模」を表すscaleです。これはscaleの「寸法・度などの目盛りのついている測定器具」から来ています。

しかしながら,記事のscaleは「はしご」という意味から派生したもので,「はしごを一段ずつのぼるようにして頂点,頂上に登る」という意味のscaleです。Merriam-Websterには;

a : to attack with or take by means of scaling ladders
b : to climb up or reach by means of a ladder
c : to reach the highest point of : surmount

という定義があります。日本語でいう「よじ登る」という意味合いが強い動詞で,世界のクライマーのあこがれであるマッターホルンにはふさわしい動詞だと思いました。(みどり)