常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

in vitro fertilization 復習

妻の病気などが原因となって妊娠ができない2組の夫妻が初めて、匿名の第3者から提供を受けた卵子と夫の精子による体外受精を成功しました。

Japan's first fertilized eggs created via in vitro fertilization using donated eggs

The Oocyte Donation Network (OD-Net), a Kobe-based group created to help women who do not have their own eggs due to medical conditions, said on July 27 that it created fertilized eggs via in vitro fertilization with eggs collected from two volunteer donors and sperm from the husbands of women desiring donated eggs.

The procedure represented the first infertility treatments in the nation's history whereby eggs had been provided by third-party donors who were neither related nor known to those receiving them. The eggs are scheduled to be transferred into the recipients' wombs within the year.

http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20150727p2a00m0na036000c.html


今回取り上げるのは、“in vitro fertilization”という表現です。LDOCEで調べてみると、“a process in which a human egg is fertilized outside a woman's body”という定義が載っていました。さらに『ジーニアス英和辞典G4 大修館書店』には、“in vitro”で「体外の〔で〕」とあり、「体外受精」を意味していると分かりました。“in vitro”はもともとラテン語で「ガラス(試験管)の中で」という意味で、「試験管内などで人工的に体内と同じような環境を作り上げる」というところから「体外受精」を表しています。ちなみに、この表現の対義語は“in vivo”で、ラテン語で「生体内の〔で〕」を意味します。(ninetails)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20100827/1282914140

http://d.hatena.ne.jp/A30/20101004/1286197321