常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

the Olympic cauldron #3

1964年の東京五輪で聖火をともし、現在建て替えが進んでいる国立競技場の聖火台が、東日本大震災で被害を受けた石巻市の総合運動公園内に設置されました。

Old Olympic cauldron spurs hopes of recovery from 2011 disasters

The cauldron used in the 1964 Tokyo Olympics was set up Thursday at a sports park in Ishinomaki, a northeastern Japan city heavily damaged by the March 2011 earthquake and tsunami.
Workers used heavy machinery to install the 2.6 ton cauldron, measuring 2.1 meters in both diameter and height. It is being lent to the coastal city in Miyagi Prefecture during renovations of Tokyo's National Stadium, which will serve as the main venue for the 2020 Olympics and Paralympics.

http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20150618p2g00m0dm077000c.html


今回取り上げるのは、“the Olympic cauldron”という表現です。“cauldron”を調べてみると、「(魔女の使う)大釜、大鍋」や「不安定で危険な状態」という意味がありますが、“the Olympic−”が付くことによって「(オリンピックの)聖火台」を意味します(『ジーニアス英和辞典G4 大修館書店』)。

聖火台は2020年に向けての建て替え工事の期間、石巻市に貸し出しされる予定です。被災者を勇気づける「復興のシンボル」になってほしいです。(ninetails)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20131230/1388401185

http://d.hatena.ne.jp/A30/20130912/1378911698