常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

maritime 復習

G7による、外相会合は、ドイツ北部のリューベックで行われ、中国の海洋新出の行動について、反対の宣言をしました。

LUBECK, Germany — Foreign ministers of the Group of Seven advanced nations have criticized China’s reclamation work in the South China Sea and expressed concern about Beijing’s attempts to unilaterally “change the status quo” in the region.

The first declaration on maritime security was issued by the G-7 ministers Wednesday after their meeting in Lubeck.
以下省略
http://the-japan-news.com/news/article/0002086122

今回の記事で気になった単語は、”maritime”です。『ジーニアス英和辞典第4版』(大修館書店)によると、意味は、「海の、海事の、海運業の、沿岸に住む、海事の」です。他にも、『weblio英和辞典』では、「船員の、海洋性気候の<冬と夏の気温差が少ない>」がありました。語源は、ネットで調べたところ、ラテン語の「海の」という単語から来ています。”maritime”を用いた用例が、”maritime insurance” 「海上保険」や”Maritime Self-Defense Force (MSDF)” 「海上自衛隊」があります。(Nao)


http://d.hatena.ne.jp/A30/20101004/1286195006