常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

monosyllabic

アマゾンの攻勢が止まりません。大手IT企業アマゾンの出現により,これまで多くの業種で,既存企業は苦戦を強いられてきました。例えば,安い電化製品をすぐに購入できるというサービスにより,家電量販店は実物を見るためのウィンドウショッピングの店へと変化しました。書店を例にしても,お店に行かずに商品を購入できるアマゾンのサービスに苦労していると思います。今回の記事は,アマゾンの新たなサービスであるプリント・オン・デマンドへの不満を爆発させる業界が書かれております。このサービスは,アマゾンに本の在庫がない場合,アマゾン自らが本を印刷して届けるという驚異的なサービスです。本の紙質は劣りますがこの商品は魅力的であると思います。この記事を読んで初めて知りましたが,日本でも一部の書籍でプリント・オン・デマンドを利用することが出来ました。気になった単語は"monosyllabic"です。『Wisdom英和辞典第三版(三省堂)』によると「単音節の,そっけない」などという意味がありました。"syllable"が「音節」で,「単一」などを表す接頭語"mono-"が付いていることからも推定できますね。Noが単音節なので→「そっけない」という意味になると考えました。(Ume)

Amazon accused of 'bullying' smaller UK publishers

A senior manager told the BBC that if asked to agree to the terms, the firm's answer would be a "simple and monosyllabic no".

They also warned that Amazon was reaching a "Ryanair moment", when customers and suppliers would become uncomfortable with the way that the company operates.

The BBC also approached several of the larger publishers, including Hachette, Penguin and Harper Collins, all of whom refused to provide comment.

http://www.bbc.com/news/technology-27994314